Management Philosophy
              ザ・ヘッドの
経営理念
            
            
              「思いやる心」を大切に人と IT をつなぐ仕事をする
ITを導入する主な目的は、売り上げを伸ばす、あるいは業務改善を図ることです。人を省みない一方的なシステム導入では、この目的を達成できません。
お客様と同じ目線に立ち、当事者の1人として課題に向き合う必要があります。弊社はこうした考えに基づき、「心の通うシステム開発」を念頭に、ITに関するあらゆる相談事の総合窓口となるべく事業を推進しております。
              フットワークの軽い、
              合理的な組織構造
            
            2016年の新社長就任を契機に、弊社は組織構造を大きく改革しました。技術も世相も目まぐるしく変化する時代です。「情報システムのホームドクターになる」という創業当初の理念はそのままに、より機動的な対応力を実現するため、組織を分割して現場に権限を移しました。ノウハウの授受はありますが、案件には各部門に立つマネージャーが独立した裁量で対応します。
従業員の評価は、基準を公開した上でグレードに応じて給与が上がっていく仕組みを導入。努力する人間が客観的に正当な評価を得られる体制を目指し、モチベーションの向上を図っています。
 
      
              全員で目標に向かう
              率直な職場環境
            
            ザ・ヘッドでは、お客様ごとにオーダーメイドでITソリューションを提案します。決められた答えのない仕事だからこそ、社員が安心して自身の考えや気持ちを発信できる組織風土が欠かせません。そのため弊社では、コミュニケーションを促すさまざまな取り組みを実施しています。
例えば教育の点では社内インターンシップや先輩社員による1対1のサポート体制を導入し、自発的かつ気軽に交流できる雰囲気を醸成。また、会社が費用を負担し、各部企画による社内イベントを不定期開催するなど、社員が素直に自分を表現できる仕事以外の場を設けています。
 
      vision
100年続く企業を目指して
              ザ・ヘッドは1987年の創業より、
              多種多様な企業様のIT課題の解決を
サポートしてまいりました。
            
              お客様のビジネスに深く関わる事業を
展開しているだけに、
              『御社に潰れられては困る、末長くよろしく頼みます』というようなお声を
頂戴することも少なくありません。
            
              先の見通せない現代。
              私たちには、不測の事態にも揺るがない
強固な経営基盤を築く責務があります。
              そのための足掛かりとして、以前から導入しているISMSに加え
事業継続マネジメントシステムの
導入にも着手いたしました。
              また、社員の健康を促進するため健康優良企業宣言「銀の認定」を取得しました。
            
              今後も従業員一同、
              100年続く企業を目指し、
              最大限お客様に寄り添い
邁進してまいります。
            
 
           
                   
                   
                   お問い合わせフォーム
              お問い合わせフォーム